| 写真 | 
                  名前・学年 | 
                
                
                    | 
                  田中 大(理工共同研究) 
                   
                  上智大学理工学部物理学科卒業、同大学理工学研究科物理学専攻修了。理学博士。日本学術振興会奨励研究員、アルゴンヌ国立研究所研究員、カリフォルニア工科大学ジェット推進研究所研究員を得て、現職にいたる。専門は、気相および固体表面の低エネルギー電子分光による原子・分子物理学の実験的研究。授業や学生実験などで知っている人も多いはず。ちょっと厳しい面もありますが、おしゃべり好きのユニークな先生です。非常に多くの分野の役職をこなし世界中で大活躍しています。 | 
                
                
                    | 
                  星野 正光(准教授) 
                   
                  上智大学理工学部物理学科卒業、同大学大学院理工学研究科物理学専攻修了。理学博士。独立行政法人理化学研究所山崎原子物理研究室基礎科学特別研究員を得て、現在に至る。専門は放射光、電子ビーム、イオンビームを用いた原子・分子物理学の実験的研究。 
                   | 
                
                
                    | 
                  加藤 英俊(理工共同研究) 
                   
                  上智大学理工学部物理学科卒業、同大学大学院理工学研究科物理学専攻修了。理学博士。 
                  学位論文 『電子・分子衝突における共鳴性振動励起過程の研究』 | 
                
                
                   | 
                   菅 惇史(修士課程2年) 
                   
                  チャライ!?けど真面目。出された宿題はちゃんとやります。 
            馬を見に行くのが趣味です。 | 
                
                
                   | 
                  
                   村井 肇(修士課程2年) 
            
            物理学科の天才ピアニスト!!ピアノを弾いている姿はまるで何かの霊にでも取り付かれているよう。皆さん一度はご覧あれ!! 
                   | 
                
                
                   | 
                  
                   石島 洋平(修士課程2年) 
            植物大好き。特にサボテン。皆さん知ってます?サボテンっていろんな形したのがあるんですよ。英検準1級持ってます。 
                   |