上智大学理工学部物質生命理工学科(物理系)
理工学研究科理工学専攻物理学領域


電子物性研究室 志望者の方へ


上智大学電子物性研究室では主に、原子・分子衝突過程の実験的な研究を行なっています。
近年では理化学研究所や東京理科大学、東北大学、SPring-8等の外部研究機関と共同で研究を進めており、
インターナショナルに活動しています!

研究内容  研究業績  研究室志望者  研究室場所  卒業生進路  研究室生紹介  研究室風景  フォトアルバム

当研究室を志望
する学生の方:

当研究室での研究・勉学を希望する人は、まずメールでも直接研究室を訪問していただいても結構ですので、遠慮なくご連絡ください!見学は随時・メールでの質問も受け付けています。学生部屋は4号館3階(4−397A)です。親切なスタッフや先輩方がわかりやすく丁寧に説明してくます。勉強のできる、できないではありません。要は興味と関心、そしてやる気です。ご連絡お待ちしております。

広い意味での原子・分子過程科学の基礎・応用に興味があり、大学院生と協力して研究を進めてくれる人、特に
本学大学院進学(推薦を含む)を強く希望し、3年間(卒業研究+大学院研究)を有効に使って、勉学・研究をインターナショナルに進めたい意欲のある学生を歓迎します。

さて、ここではみなさんがちょっと気になっている、研究室の年間スケジュールに重点を置いて書いてみました。
右では当研究室の年間スケジュールと勉学内容について、軽く説明していきます。

・当研究室の年間スケジュール

当研究室のゼミは基本的に週2回で、1つは基本的な量子化学の教科書を基礎から勉強するゼミの時間と、もう1つは研究室内での進捗状況の発表や、実際の研究に役立つ実践的な勉強をするゼミの時間の2つに分けられます。また、コア・タイム制による効率的な研究体制を導入しています。

その他、以下のような行事があります。

研究室行事 公行事 その他
4月 放射線講習会(下旬)※1 原子衝突研究協会セミナー
(初旬)※3
新歓
5月
6月
7月 国際会議
(隔年 次回2011年)※4
前期打ち上げ
8月 夏季休暇(中旬)※2 原子衝突研究協会研究会
(中旬)
9月 日本物理学会(下旬)※5
10月
11月
12月 冬期休暇
(下旬から1月初旬)
大掃除/忘年会
1月 卒業研究予稿提出(中旬)
+卒研発表(下旬)
2月 修士論文発表(中旬)
3月 春休み/卒業式(下旬) 日本物理学会(下旬) 追いコン

※1: 幅広い共同研究実験に参加するために必要となります。
    4年生の人も必須です。

※2: 夏季休暇は基本的にお盆の時期の10日間程度。
    ですが、各自夏休みをとることもできます。

※3: 原子・分子分野の先生方によるセミナー。
    基本的に大学4年生、大学院生を対象。希望者はだれでも参加できます。

※4: 隔年で開催される国際会議です。2007年はドイツで開催され、
    研究室の大学院の先輩が大活躍しました。2009年はアメリカで行われます。

※5: 年に2回春と秋に開催されます。
    2007年秋は北海道大学で行われました。
    来年春は近畿大学、秋は岩手大学で開催予定です。
    がんばった大学院生には、発表するチャンスがあります。




・研究室での勉学内容

主な勉強内容としては、前期は卒研に向けての量子化学の基本的なことを学び、後期から実際の卒業研究を、大学院の先輩と協力して行なっていきます。大学院進学に向けての勉強や、就職活動などについてもご相談ください。各自に合った、無理のない卒業研究計画を立てていきます。



☆ 当研究室について伺いたい事がある方は、
気軽にメールをください!



上智大学電子物性研究室のトップへ戻る

Copyright (C) 2010 Denshibusseiken. All Rights Reserved.