|
電子物性研究室のホームページへようこそ!! |
上智大学電子物性研究室では主に、原子・分子衝突過程の実験的な研究を行なっています。自然界を構成する物質世界、物質間どうしの相互作用や化学反応が原子や分子レベルで探索・研究されています。一般に、原子・分子の内部状態を探索するには、電子、光、イオン、励起原子などを標的となる原子・分子に入射し、放出された電子の運動エネルギー分布、運動量分布、それらの角度分布などを測定する電子分光法を用います。本研究室では、低エネルギー電子分光という立場から原子・分子、特にプラズマプロセス分子や環境分子、生体構成分子いたるまで様々な標的にに着目し、実験的な研究を行っています。
最近では、東京理科大学、東北大学多元研、SPring-8、東京工業大学、KEK-PF等の外部研究機関とも積極的に共同研究を進めており、国外の様々なグループとインターナショナルに活動しています!
|
研究内容 研究業績 研究室志望者 研究室場所 卒業生進路 研究室生紹介 研究室風景 フォトアルバム |
- information - |

・2012/4/2(月)
新しい4年生を4名加え、新体制がスタートしました。
・2012/3/3(土)
田中大先生の最終講義
を無事終了しました!
(近日中に写真を公開)
|
|

当研究室ではこれまで、海外研究機関(実績:16ヶ国28大学・研究所)との共同研究を進めていることから、海外から当研究室へ研究しに来られる外国人教授の方々も沢山いらっしゃいます。故に、当研究室に入れば英語のスキルを高めることができる絶好のチャンスです!! |
|
Copyright (C) 2010 Denshi bussei.All Rights Reserved. |