上智大学理工学部物質生命理工学科(物理系)
理工学研究科理工学専攻物理学領域
|
電子物性研究室の卒業生進路 
|
上智大学電子物性研究室では主に、原子・分子衝突過程の実験的な研究を行なっています。
近年では理化学研究所や東京理科大学、東北大学、SPring-8等の外部研究機関と共同で研究を進めており、
インターナショナルに活動しています! |
研究内容 研究業績 研究室志望者 研究室場所 卒業生進路 研究室生紹介 研究室風景 フォトアルバム |
卒業生進路:
ここでは当研究室に在籍した学生の進路状況を説明していきます。主に、4年生と修士2年生についての進路状況を載せています。
|
|
・ 当研究室の4年生の進路状況:
当研究室の4年生の定員は年によりますが、おおよそ5名前後です(2010年度は8名です)。そのうちの半数程が当研究室の上智の大学院へそのまま進学、もしくは他大の大学院へ進学し、そしてその他数名が就職するというケースが多いです。最近では就職に比べて、内外問わず大学院進学が多い傾向があります。
|
4年生在籍人数 |
上智大学院 |
他大学大学院 |
就職 |
2010年度 |
8 |
5 |
1 |
2 |
2009年度 |
4 |
3 |
0 |
0 |
2008年度 |
6 |
3 |
1 |
2 |
2007年度 |
4 |
3 |
1 |
0 |
2006年度 |
7 |
6 |
0 |
1 |
2005年度 |
3 |
0 |
0 |
3 |
2004年度 |
8 |
0 |
7 |
1 |
2003年度 |
6 |
3 |
2 |
1 |
2002年度 |
6 |
2 |
4 |
0 |
2001年度 |
5 |
2 |
2 |
1 |
2000年度 |
6 |
0 |
0 |
6 |
1999年度 |
5 |
2 |
2 |
1 |
1998年度 |
4 |
1 |
0 |
3 |
・ 当研究室の修士2年生の進路状況:
大学院2年生の進路状況ですが、おおよそ毎年2名〜4名の大学院2年生の大半が就職していきます。ですが、最近では博士課程への進学希望者も増えてきています。院2年生の就職先としては、例えば旭硝子やNTT-DATA・ソニーLSIデザイン・オリンパス・コニカミノルタ等が挙げられます。
|
修士2年生在籍人数 |
就職 |
博士課程進学 |
2010年度 |
3 |
3 |
0 |
2009年度 |
3 |
3 |
0 |
2008年度 |
5 |
5 |
0 |
2007年度 |
0 |
0 |
0 |
2006年度 |
0 |
0 |
0 |
2005年度 |
4 |
3 |
1 |
2004年度 |
2 |
1 |
1 |
2003年度 |
2 |
2 |
0 |
2002年度 |
1 |
1 |
0 |
2001年度 |
2 |
2 |
0 |
2000年度 |
2 |
1 |
1 |
1999年度 |
2 |
2 |
0 |
1998年度 |
2 |
2 |
0 |
|
上智大学電子物性研究室のトップへ戻る
|
Copyright (C) 2010 Densibusseiken. All Rights Reserved. |