![]() ![]() 日電マシナリー社 SC-M15HD (2000℃まで加熱溶融可能) ![]() ![]() ![]() 単結晶作製の様子 / FZ水冷用チラー(屋上) / 結晶成長雰囲気用ガスボンベ各種 ★ 光を集光して化合物を溶かし,再結晶化させることで単結晶を作製します. ★ ルビーも作れます. ![]() ![]() ![]() ![]()
★ 真空中で処理することで酸化を防ぎます. ★ まぶしいのでサングラス必須です. ![]() ![]() リガク製Rint-2100 粉末X線解析用(右)、ラウエ写真用(左)、ラウエ写真撮影にはIPカメラを使用 ![]() ![]() ![]() 装置にはワークステーション(HP社製712/60)がついており、ピークサーチや不純物相の検索が可能 ![]() ![]() BRUKER AXS社製D8 ADVANCE 粉末X線解析用 ![]() ![]() ![]() 温度制御用ヘリウムフリークライオスタット(最低到達温度4K) 液体ヘリウムフリー超伝導マグネット(8T、最大スキャン速度8T/10min) ジャステック/ジャニスリサーチ マグネット用電源LakeShore社製モデル622 上記ヘリウムフリー循環冷凍機は住友重機社製1W-GM冷凍機を使用 コンプレッサー2台/コンプレッサー冷却用チラー(屋上) ★ 現在は PPMS という高性能&超高価な測定装置が導入されていますが, ![]() ![]() (左)ヘリウム液化装置、(中央)本体、(右)コントロールパネル 最大到達温度(低温1.9K/高温400K) 最大磁場9T 比熱、磁化、VSM、抵抗(DC/AC)オプション (左写真) コンプレッサ ★ 非常に高価な装置です. ★ 24時間365日ほぼフル稼働しています. ![]() ![]() ![]() ![]() 温度制御装置(LakeShore340)2台 定電流源(Keithlay220) デジタルナノボルトメータ(Keithlay2182)3台 焦電流測定用ピコアンメータ(Keithlay6487) データ収集ユニット(34970A)+マトリックスカード(34904A) ソースメータ(Keithlay2400) 誘電率測定用LCRメータ(アジレント4284A) 電気抵抗測定用レジスタンスブリッジ(LR-700) 低抵抗ユニット(LR-710) 帯磁率測定用ロックインアンプ(LI-5640) NF社製ファンクションジェネレータ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インサート各種(自作) ホットプレート 2台 / SBT社製モデル650 ダイヤモンドカッター ターボ分子ポンプ 電子天秤 島津社製AY-220 電子天秤 島津社製AUX-120 ドラフト(井内社製) 大型デシケータ2台 真空デシケータ1台 乾燥炉2台 ガラスデュアー 2台
|
|||||||||||||||||
上智大学 物質科学研究室 Copyright © 2004-2017 kuwahara Lab All rights reserved. |
|||||||||||||||||